めがね先生の課外授業

現役教師による教育の話、ガジェット系の話、趣味の話、いろんな話。自己満足型ブログ。

MENU

蒸し暑い夜に虫 ※ 虫が苦手な方は読まずに閉じてくださいm(_ _)m

今日は虫の話です。虫が苦手な方は読まないでください。

f:id:megane_teacher:20190811233640j:plain
蒸し暑い夜が続きます。巷では、台風がダブルで近づいているとかなんとか。私が住んでいる地域はどうやら台風10号の影響がありそうです。

それはそうと、実は私の家の中で、たまに見かける虫がいます。そいつは2〜3ヶ月に1回くらいのペースで見かけるのですが、ちょっと気持ち悪いやつなんです。
「あなたの番です」を見ながらふと布団に目をやると、久しぶりにそいつがいました。
そのまま退治しようと思ったんですが、せっかくブログを書いているのでネタにしてみよかいと。
写真をアップしておきますので、 もしどなたか分かる方がいらっしゃいましたら、コメントなどで教えていただけたらと思います。
虫が苦手な方もいらっしゃると思いますので、虫の画像は一番下に貼付します。先にブログバナーを貼付しておきます。

1日1回クリックしていただくと、より多くの方にこのブログをご覧いただけますので、応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

これより下に、画像を貼り付けております。虫が苦手な方は、ここでページを閉じてください。































f:id:megane_teacher:20190811233650j:plain
こいつの正体を知っている方がいましたら、ぜひコメントでお知らせください。お願いいたします。
めがね先生でした。

たまには公園で(はじめてのMarkdown入力で)

近所の公園に行ってきました!

今回は、近所の公園に長女を連れて遊びに行った様子を、Markdown方式で書いてみます。
ここはとある近所の公園。暑い夏にあえてこの公園に訪れる理由はただ一つ!そう、噴水があるからです。
f:id:megane_teacher:20190810170024j:plain
小学2年生の我が娘です。プライバシー保護のため顔は隠しますね。近所の子ども達もこの暑さをしのぐために噴水で水浴びをしていました。
f:id:megane_teacher:20190810170306j:plain

あまりの暑さに…

f:id:megane_teacher:20190810170107j:plain
あまりの暑さに小さな虫さんも枝に隠れて暑さをしのいでおりました。

ルールはしっかり守りましょう

f:id:megane_teacher:20190810170233j:plain
f:id:megane_teacher:20190810170253j:plain
公共の場所です。きちんとルールを守って利用してくださいね!

今日も良き1日です

f:id:megane_teacher:20190810170210j:plain
台風が近づいているとは思えないほどの晴天でした。娘を見守りつつ、ベンチでブログを書いてみためがね先生でした。
Markdown方式、慣れれば素晴らしいです!これからも練習していきたいと思います!

1日1回クリックしていただくと、より多くの方にこのブログをご覧いただけますので、応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

お酒好きにはたまらない!鶏のたたきや炭火焼がおすすめ「鳥けん」

おししいもの食べある記 Vol.1(また勝手にシリーズ化)

みなさんこんにちは。めがね先生です。

いきなりですが、みんさんはお酒好きですか?晩酌はされますか?どれくらいの頻度で晩酌されますか?休肝日は設けていますか?

わたしはお酒が大好きです。欲しいものを多少我慢してでもお酒に合うおつまみを買ってしまいます。晩酌も毎日です。1日の終わりのルーティーンです。休肝日もありません。いつか内臓を悪くするかもしれません( *`ω´)

そんなわけで、わたしがこれまで食べてきたお酒のお供を(勝手に)シリーズ化して、みなさんにお送りしたいと思います!

鶏のたたき好き必見!ボリューム満点「赤鶏のたたき」!

記念すべき第1回にご紹介するのはココ!

炭焼地鶏持ち帰り専門店 鳥けん 

これを出すとわたしの住んでいる地域がほぼバレちゃいますけど、それでも知ってもらいたいくらいここはおいしい!

 

メニュー大きくわけて2つ。

炭焼地鶏と赤鶏のたたき。炭焼地鶏はもも肉のみとももとせせりのミックスの2種類!

f:id:megane_teacher:20190805162932j:plain

炭焼地鶏も赤鶏のたたきもどちらもオススメなんですが、今回は、酒のお供に選んだ赤鶏のたたきをご紹介します。

 

ワンコインでリーズナブル!なのにこのボリューム!

通常、スーパーなんかで鶏のたたきを購入しようとすると、298円くらいでちょろっと盛り付けられたものが並んでます。ほとんどの人は「ちょっと物足りないな〜」くらいのサイズ感の中で、大事に大事〜にちょびちょびつまみながらお酒を飲むのではないでしょうか?

もうその心配は必要ありません!

値段だけ見れば298円より高い500円ですが、その量と味を知ればきっと納得できるはずです。はい、どん!

f:id:megane_teacher:20190805164343j:plain

今回失敗したのが、写真の撮り方。ボリュームを謳っておきながら、大きさを比較するものを一緒に写していないため比較できないこと。無念。

f:id:megane_teacher:20190805164606j:plain

後ろにタンブラーがやや写っているので、それで何となく量をご想像ください。

お肉は噛みごたえのあるやや肉厚を残した切り方で、鶏皮と脂がしっかりとついています。玉ねぎが標準オプションとして添えらえているのも嬉しいですね!

玉ねぎをたたきでくるんで頬張れば、あとはお酒を口に流し込むだけ。

どうです?欲しくなってきたでしょう??

f:id:megane_teacher:20190805165105j:plain

この日は芋焼酎を炭酸水で割った「焼酎ハイボール」で乾杯!(ひとりで)

本日ご紹介した「鳥けん」さんを召し上がりたい方へ

webで「鳥けん」と検索すれば、すぐ出てきます。

f:id:megane_teacher:20190805165608p:plain

「県外に住んでいるから買いに行けないじゃないか!」と思われている方に朗報です!

何と鳥けんさん、真空パッククール便にて発送も行なっております。

ただし、今回ご紹介した赤鶏のたたきはできません。炭焼地鶏のみとなります。

f:id:megane_teacher:20190805165510j:plain

いかがでしたでしょうか?

今回の記事で食べたくなっちゃったあなた!ぜひ一度ご賞味ください!お酒を飲む方はもちろん、飲まれない方もたたき好きにはオススメの逸品です!

 

それではまた。めがね先生でした。

 

炭焼地鶏持ち帰り専門店 鳥けん Facebook

 

1日1回クリックしていただくと、より多くの方にこのブログをご覧いただけますので、応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

教育現場の日常 Vol.1

学校教育現場の日常をリアルタイムにご紹介!

みなさんこんにちは!めがね先生です。

 

今回は先生らしく教育に関連した記事を書きたいと思います!

題して「教育現場の日常」シリーズ!

 

「まだ、1回目なのに勝手にシリーズ化すんなよっ!」みたいな厳しい指摘はやめてくれ。

 

教育現場では日々、様々なことが起きています。私も大学生の頃はよく書店の教育書コーナーで「教育現場ケーススタディー」みたいな本を読み漁って、教員採用試験の参考にしていました。

 

しかし!!

 

実際に働き始めると、書籍やインターネットで手に入る情報とは、教育現場で起こっていることのほんの一部であることを思い知りました。

 

「え!?こんなことあるの!?そんなの聞いてないんだけどー!?」

 

そんなことの繰り返しで、かれこれ十数年の経験を積むことができ、今や驚くことも少なくなりましたが、それだけ悩み思考錯誤してきました。こういった経験を、これから教員を目指そうとしている方、あるいは現役で教員として勤められている方で私と同じような悩みを抱えている方、そういった方々に共有することができ、今後の参考になればと思います。

 

子どもに対して注意・指導ができない保護者

これはわりとよく耳にする事案です。

親が自身の子どもに対して「悪いことは悪い」と言えない親子関係。少し前に流行った「友達親子」のような関係です。私が実際に体験した事案として、下記のようなものがありました。

化粧を止めない娘

本校では校則で化粧が禁止されているのですが、何回指導をしても化粧を止めない生徒がいました。その生徒は遅刻の常習者でもあったため、二者面談でじっくり話を聞いてみることに…

するとどうやらその生徒は、朝から自宅で化粧を施していること、それが原因で遅刻が多いことが分かりました。

早速、生徒の母親に二者面談の結果と今後の指導方針について報告をするため電話をかけました。以下、母親と私の主な会話のやりとりです。

 

私「娘さんの化粧と遅刻について、二者面談を行いましたのでその後報告をさせていただきます。」

 

母「いつもご迷惑をおかけしております。すみません。」

 

私「学校で化粧を見つけた際にはもちろんその場で落とさせる指導を行なっているのですが、どうやら娘さんは朝から自宅で化粧をばっちり仕上げてきているようでして…しかも、そのせいで朝も遅刻をしているみたいです。」

 

母「そうなんですよ〜!だから学校で先生に厳しく指導していただいて本当に助かります!」

 

私「(…??)いや、ですから、娘さんが自宅を出る時点ですでに化粧が完了しているみたいでして。」

 

母「そうなんですよね〜!だから引き続き、学校で厳しくご指導をよろしくお願いしますね〜!」

 

私「(…????)いや、あのですね…ですから、自宅を出る時点ですでに(以下略)」

 

このやりとりを数回繰り返しました。

これは完全に母親が学校の指導に任せてしまっており、家庭での教育・指導が成り立っていない事案です。この後、私は母親に対して下記のことを伝え、今後は家庭と学校で協力体制を確立していくことをお願いしました。

 

  • 自宅を出る時点で校則違反(化粧)しているので、原因はまず自宅にある
  • いくら学校で指導を行っても、家庭で注意されなければそれは子どもの中で肯定化されてしまう
  • 校則違反の原因になっている化粧道具を買い与えるということは、それを使用する場所やタイミングについても子どもに教えてあげる義務がある
  • 正しく使えない場合は化粧道具を親が預かるなど、きちんとルールを明確にしなければならない
  • 「学校には化粧をして行かない」がきちんと守れるようになれば、遅刻も無くなっていくと思われる
  • 家庭と学校、同じ温度差で取り組むことで、初めて教育の効果が発揮される

 

幸いにもこの保護者は楽観的なところを除けばとても協力的な方だったので、素直に聞き入れてくださり、協力体制についても快く受け入れてくださりました。しかし、はじめはしなかったことを急にやりだすというのは、たとえ親であっても受け入れがたいのが現状です。母親の協力も虚しく、この生徒はあまり改善が見られなかったどころか、度重なる校則違反で学校を去ることとなってしまいました。

はじめが肝心 

家庭でも学校でも、何か新しいことを始めたりする場合には、きちんとルールや決まりを定めることが大切です。はじめから厳しいものを緩めることは簡単ですですが、はじめに緩めたものを厳しく取り締まるのはほぼ不可能です。

これは私が入職して最初の1年間で身を以て学び得たことです。

今では、年度始めのホームルームを数時間使って、クラス経営方針とルールをきちんと共有することを徹底しています。あわせて、入学式でのホームルームで保護者の方にお願いしたいことを共有しています。

 

それでもまだまだトラブルはありますが、これまでの経験値で何とかやりきっていることころです。今後も生徒や保護者と良好な関係を維持しながら、教育活動を行なっていきたいものですね!

 

いかがでしたか?「教育現場の日常」にはまだまだ信じられないようなことがたくさんあります。今後もシリーズ化して多くのケーススタディをみなさんに伝えていけたらと思います。

 

それでは!!めがね先生でした。

 

1日1回クリックしていただくと、より多くの方にこのブログをご覧いただけますので、応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

引っ越してきました!(ブログを)

みなさんこんにちは!めがね先生です。

 

この度、はてなブログ様でブログを開設することとなりました。

 

以前は、jugemブログで「とある教師のしがないブログ」なんてのをやっておりましたが、はてなブログに移ったのを機に、「めがね先生の課外授業」とブログ名も変更してみました。

 

心機一転、頑張ります。

 

これまで読んでくださっていた方だが、これから読んでくださる方、今後とも末長くよろしくお願いいたします!

 

ちなみに、更新は不定期ですw

 

教員としての仕事の合間に更新していけたらと思いますので、みなさん気長にお待ちいただけたらと思います。

 

1日1回クリックしていただくと、より多くの方にこのブログをご覧いただけますので、応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村